だそうです… いや、知らなかったんですよ。こういう基本的なことを…
事の発端は Google Play Developer Console で FMS Player の公開準備をしていた時のことです。アルファ版として有料アプリを公開して、ダウンロード・インストールのテストをやりたかったんです。「アルファ版で一般公開されていないのに支払が発生するのかなぁ?」などと思いつつ「購入」ボタンを押すと、

とのエラーで購入できませんでした。さて、公開のやり方が悪かったのか?それとも買う側の問題なのか?
もちろん ヘルプセンターのQAを検索しましたし Google も検索しました。しかし解決できなかったので速攻でサポートにメールしました。その回答が今回のタイトルです。もちろん回答はこれだけではありませんでしたよ。ちゃんとやりたかったことを理解してくれたようで、
自分のアプリの表示と購入 - Play Console ヘルプ
Google Play でのアプリの表示 有料アプリは、購入がサポートされている国でのみ購入できます。購入がサポートされている国に居住していない場合、有料アプリは表示されません。なお、デベロッパーは自国の Google Play しか見るこ...
というURLを教えてくれました。さすが Google ですね。