開発日誌

開発日誌

GitLab + GitLab Runner(Docker) の構築7

GitLab Runner(Docker)の登録 前回の記事で、GitLab Runner のインストールが終わりましたので、いよいよ Shared Runner として Docker Executor の登録を行います。 GitLab に...
開発日誌

GitLab + GitLab Runner(Docker) の構築6

GitLab Runner(Docker)の構築 GitLab CI/CD、GitLab Runner とは GitLab の CI/CD を利用するには、GitLab Runner が GitLab に登録されていなければなりません。CI...
開発日誌

GitLab + GitLab Runner(Docker) の構築5

CI/CD 環境の構築について GitLabの強力な機能としてCI/CDがあります。私のような古い人間は、バージョン管理ツールからソースを取得して、ビルド、検証環境へリリース、テスト、本番環境へリリースと手順書に従って手動で実施するのがあた...
開発日誌

GitLab + GitLab Runner(Docker) の構築4

GitLab のアカウント設定 root ユーザのアカウントと全体について最低限の設定を実施します。root ユーザでGitLabにログインします。 Profile タイムゾーンの設定 日本なので UTC+9 に設定します。 Profile...
開発日誌

GitLab + GitLab Runner(Docker) の構築3

GitLab のメール設定について 公式サイトのドキュメント を参考にメールの設定を行います。 おま環で申し訳ありませんが、我が家に設置されている Postfix メールサーバへの接続についてしかお話できません。プロバイダのメールサーバへ投...
開発日誌

GitLab + GitLab Runner(Docker) の構築2

GitLab を Ubuntu 22.04 にインストール ルータのポートマッピングを一時的に変更する 我が家のWeb系システムはリバースプロキシを介して、URLによって各サーバに振り分けられています。そのためルータの http, http...
開発日誌

GitLab + GitLab Runner(Docker) の構築1

GitLab環境を再構築するに至った経緯 私は2020年頃からGitLabをインストールして色々と試してきました。ずっと Subversionをメインに使ってきたこともあって、Git自体は、お客様の指定がない限りは使っていなかったのですが、...
開発日誌

Windows 11 へアップグレードするタイミングはいつ?

我が家にある HYPER-V 用のPCは Windows 10 Pro です。PC自体は Windows 11 に対応したもので昨年購入したPCですが、敢えて Windows 10 を指定して購入しました。元々先代のPCが Windows ...
開発日誌

身の振り方を誤りました

「身の振り方が決まりました」で報告したとおり、今年に入って身の振り方を決めたつもりだったのですが、どうやら身の振り方を誤ってしまったようです。この歳になって「挫折」というものを経験するとは思いませんでした。挫折の理由を一言で言えば「今までや...
開発日誌

2023年の締めくくり

私が最初に触れたプログラミング言語は Fortran でした。1987年です。当時 R:BASE というデータベースを Fortran で扱っていました。そのシステムを dBASE というデータベースに移行することになり、互換の dBXL ...