MSDN の更新 (2000/03/30)
私の場合、MSDN の更新時期は3月になります。毎年のように悩むわけですが、結局更新手続きを行っています。今年も例によって悩んだ挙げ句、更新手続きを行いました。今年は、MS によるアンケートが実施されたのですが、その中に「 Sun,Oracle,IBM と比較してどうか」という項目がありました。IBM はどうかわかりませんが、Sun や Oracle の場合、開発者支援のために OS やソフトウェアの無償ライセンス提供があります。例えば、Sun は Free Solaris がありますし、Oracle も開発用の Oracle をダウンロードできます。当然、メディアを請求したら手数料や送料が必要ですけど大した額じゃありません。ところが MS は無償じゃないんです。確かに Windows ファミリー全てを市販で購入するよりも割安かもしれません。でも手数料と考えるには高額です。
以前、Oracle のセミナーがバカ高いという話をしましたが、MS にいたってはもっと酷いわけで、セミナーどころか開発に必要な環境を「格安ですよ!」って売ってるわけです。OS のベータ版まで売る会社ですから、こんな文句を言っても通じないのは百も承知ですが「なんとかしてよ」って気持ちになります。