開発日誌(旧)

開発日誌(旧)

フリーランスという生き方

自分の職務経歴書の1行目に、「1987/9/1~1991/6/30、学習塾、成績、営業管理システム設計・開発・運用、NEC PC9801 MS-DOS、dBASE III, C, ASM」とあります。私とコンピュータの出会いはここから始まり...
開発日誌(旧)

Windows 10 への道

Windows 8.1 の使いにくさに日頃辟易としている私。さっそく Windows 10 へのアップグレードに挑戦しました。3台のパソコンをアップグレードしました。いずれのパソコンも Windows 10 予約からのオンラインアップデート...
開発日誌(旧)

ODP.NET Managed DriverでOracleクライアントいらず

皆さんは ODP.NET Managed Driver をご存じ?実は昨日まで知らなかった私はヘタレSEです。  一般にアプリケーションから Oracle に接続する場合は、コンピュータに Oracle クライアントをインストールしてOra...
開発日誌(旧)

日本語入力

日本人にとってコンピュータへの日本語入力は必要不可欠な機能です。今でこそ日本語入力はOSに標準でついてきますが、昔は自分で用意しなければなりませんでした。MS-DOSの時代には、日本語を入力するプログラムは日本語変換システム(FEP:フロン...
開発日誌(旧)

キーボードのお話

キーボードは我々とコンピュータを結ぶ重要な入力機器です。私がコンピュータに関わり始めた頃はMS-DOSというコマンドライン・インターフェースのOSが全盛の時代。パソコンと対話するにはキーボードから命令を入力するしかありませんでした。またパソ...
開発日誌(旧)

終わりのない仕事はない

「終わりのない仕事はない。」これは炎上するプロジェクトでよく言われる言葉です。何度聞いたことか。プロジェクトが炎上する理由は色々ありますが、経験上最も多いケースは無理してとった仕事、つまり規模に比して工数、予算の少ない仕事です。これは必ず火...
開発日誌(旧)

OracleのキャラクタセットはAL32UTF8、そしてNVARCHAR2を使おう

「Oracleデータベースのキャラクタセットは JA16SJISTILDE で」なんておっしゃる方は、いまだに漢字は2byte、英数字は1byte という悪しき感覚を持っておられる方々です。私(50歳前後)らの世代のSEは、いまだにこういう...
開発日誌(旧)

ニコイチ

今取り組んでいる案件は、同じ業界の2社が使うシステムをいっしょに作りましょうという試み。3月初旬からヒアリングを開始し、現在要件定義をまとめていっているところです。3月末までに要件定義を仕上げる予定でしたが、まだ道半ばです。いくら同じ業界の...
開発日誌(旧)

テキストエディタ

我々の重要な仕事道具のひとつに「テキストエディタ」があります。私が初めてエディタに出会ったのは1987年のこと。MS-DOSに付属していた 「edlin」が最初です。ラインエディタと呼ばれるもので1行ずつしか編集できないものでした。ほどなく...
開発日誌(旧)

年度末へラストスパート

2月も中旬となりました。どこの現場も年度末へ向けてラストスパートをかける時期です。皆さん頑張りましょう。  「私もラストスパート!」と言いたいところですが、実は3月からの予定が決まっていない状況。(>_<) 明日から3月以降の案件受注を目指...