Linux(旧)

Linux(旧)

Linux で GO 2001年01,07,08,10月

RedHat Linux 7J Professional Server (2001/01/17) わけあって、RedHat Linux 7J Professional Server をインストールしました。開発環境として使用するつもりです。...
Linux(旧)

Linux で GO 2000年12月

TurboLinux 6.0 のアップデート (2000/12/02) TurboLinux 6.0 のアップデートを実施しました。例によって色々と問題ありなのですが、その中でも XEmacs に少々ハマリました。21.1.10 にアップデ...
Linux(旧)

Linux で GO 2000年10月

ディスクの増設 (2000/10/13) Linux マシンには、ファイルサーバー用に 27G のディスクを使っておりましたが、とうとう残すところ 1G となってしまいました。このままでは、いっぱいになるのも時間の問題ということで、ディスク...
Linux(旧)

Linux で GO 2000年9月

Vine 2.0 のアップデート (2000/09/09) ようやく Vine 2.0 のアップデートを実施しました。数々のセキュリティアップデートとともに、kernel を 2.2.16 にバージョンアップしたのと、glibc をリビジョ...
Linux(旧)

Linux で GO 2000年8月

iModeメールへ転送 (2000/08/29) 先日、携帯電話を iMode 機種へ変更しました。そもそも iMode にした理由は「メル友」したかったわけではありません。(爆)他の理由があってのことなのですが、それはさておき、せっかくの...
Linux(旧)

Linux で GO 2000年7月

TurboLinux 復活!!(2000/07/01) 仕事がらみで、TurboLinux 6.0 Workstation をインストールしました。触ってみましたが、やはり色々と不満がありますね。まず、管理ツールが不十分です。ユーザー、グル...
Linux(旧)

Linux で GO 2000年5月

UPS 導入 (2000/05/27) 先日、瞬間停電に見舞われました。甲子園球場の照明が落ちてしまって試合が中断した日です。Linux サーバーは OMRON BX500 という UPS に繋がっています。ですから大丈夫と、たかをくくって...
Linux(旧)

Linux で GO 2000年4月

Vine Linux 2.0 リリース (2000/04/15) リリースが遅れてましたが、ようやく出ましたね。RedHat 6.1 ベースとなり glibc2.1.2 となったことが大きいです。カーネルは、2.2.14、X は XFree...
Linux(旧)

Linux で GO 2000年3月

RedHat と TurboLinux (2000/03/29) RetHat は4月21日に、日本語版 6.2 を発売、TurboLinux は 4月7日に Workstation 日本語版 6.0 を発売します。どちらもプレスリリースを...
Linux(旧)

Linux で GO 2000年2月

Laser5 Linux 6.0 Rel.2 (2000/02/14) Laser5 Linux 6.0 Rel.2 にアップデートしました。FTP した CD-ROM イメージからアップデートしました。6.0 からのアップデートは特に問題...